ブログ
2025年 4月 15日 1年後、最高の春を迎えよう。(寺岡担任助手)
4/14 齋藤担任助手
4/15 寺岡担任助手
4/16 校舎からのお知らせ
4/17 野口担任助手
4/18 〇〇担任助手
4/19 〇〇担任助手
4/20 校舎からのお知らせ
こんにちは!担任助手2年の寺岡です!
4月を迎え、早稲田でも新学期が始まりました。
新入生たちの「履修はどうしよう」「サークルは…部活は…」
なんていう会話が聞こえてくると、
時の流れの速さを痛感させられます。
今、大学受験に向かって必死に勉強している皆さんも、
来年には大学1年生として春を迎えます。
大学では、これまでの人生とは比べ物にならないほど、
多様な背景を持った人や、
自分とは全く違う生活を送ってきた人と
出会う機会が増えます。
そうした出会いを通して、自分の視野も広がっていきます。
「スゴイ」ということのベクトルはこんなにも
多様なのかと思わされた1年間でした。
全く新しい価値観にふれ、「やりたいこと」や「学びたいこと」
を追求できるのが、大学という場所です。
中学・高校とはまた違った楽しさ・面白さが
ここにはあります。
ここからは、受験のお話。
今頑張っている皆さんには、この楽しさを
第一志望の大学で味わってほしいと心から
願っています。
第一志望校合格のために忘れないでほしいこと。
それは、ライバルは浪人生だということです。
浪人生の中には、併願校には合格を果たしたが、
第一志望校への思いを捨てきれず、浪人を選択した
という人もたくさんいます。
そんな、志望校に懸ける思いが人一倍強い彼らと
皆さんは戦うことになるのです。
浪人生のほとんどは、現役時代に一通り範囲学習を
終えています。それが何を意味するか。それは、
現役生である皆さんが、いつまでもインプットを
続けていたら、浪人生の圧倒的演習量に負けてしまう
ということです。
だからこそ、受験生の皆さんには、
「5月末受講修了」
ということを強く伝えています。確かに簡単なことではないし、
全科目の範囲学習がこの時期に終わる現役生は少ないと思います。
けれど、周りの現役生と同じ努力量では、勝てないのです。
学校帰り、つい寄り道したくなるかもしれない。
部活終わり、疲れ切って帰りたいかもしれない。
朝はギリギリの時間まで寝ていたいかもしれない。
そこで、「一踏ん張り」できるかが、合否を分けます。
浪人生や、難関中高一貫校の生徒と対等に戦うには、
インプットの早期修了・演習量の確保は
必要不可欠なのです。
1年後、憧れの第一志望校で春を迎え、
新生活に心を躍らせる自分を想像してください。
きっと、人生で最も充実した時期になると思います。
壁にぶつかったら、いつでも相談してください!
錦糸町校担任助手 寺岡大翔
2025年 4月 14日 自己紹介(齋藤担任助手)
4/14 齋藤担任助手
4/15 寺岡担任助手
4/16
4/17 担任助手
4/18 担任助手
4/19 担任助手
4/20 校舎からのお知らせ
こんにちは。
気付けば大学4年生。
錦糸町校で最年長者になってしまいました。。。
それでは新学年ということで
自己紹介いきましょう!
齋藤理乃(サイトウ リノ)
上智大学
法学部
地球環境法学科
学部4年です。
大学では法を勉強しています。
専攻は
社会保障法!
保険や年金、扶養など、社会保障に関する法制度について
研究していきます。
海外旅行を趣味にしたい。
今年は東南アジア、ヨーロッパに何回か
旅行を計画中です。
無趣味だけど広く浅く色々なことを知っています。
運動不足の解消の方法を模索中です、
良いのあったら教えてください!
TEAPやTOEIC、英検など
色々な英語試験受けたことあるので対策とか困ったら
ぜひ聞いてください。
Writingの添削やSpeakingの相手なんかもできたりします。
今年度もよろしくお願いします!
錦糸町校担任助手 齋藤理乃
2025年 4月 13日 校舎からのお知らせ(担任助手一同)
こんにちは!
東進ハイスクール錦糸町校です!
錦糸町校の多くの生徒の皆さんは気づいていると思いますが
この春から錦糸町校にも新しい担任助手が受付に立っています!
今年から新たに受験のサポートをしてくれる担任助手は
全員で7名います!
まだ話したことのない方もいると思うので
受付で見慣れない顔がいたらぜひ声をかけてみてください!
もちろん既存の担任助手にも気軽に声をかけてください
学生の本分は勉強ですが
勉強の気分転換に学校の話や部活の話などを聞かせてくださいね!
錦糸町校担任助手一同
2025年 4月 12日 🌟自己紹介🌟(細川担任助手)
4/7 寺岡担任助手
4/8 野口担任助手
4/9 校舎からのお知らせ
4/10 田中担任助手
4/11 翁担任助手
4/12 細川担任助手
4/13 校舎からのお知らせ
皆さんこんにちは!
遂に新学期ですね、学校が始まった人も多いのではないでしょうか?
新学期なので自己紹介でもしていこうかなと思います!
まずは名乗りますね(笑)
細川朱音といいます!
現在、お茶の水女子大学の理学部化学科に所属しています。
今年で大学3年生になりました!
趣味はライブ参戦と香水集めです。
ロックバンドが大好きなのでフェスもよく行きます。
錦糸町校担任助手 細川朱音
2025年 4月 11日 自己紹介(翁担任助手)
4/7 寺岡担任助手
4/8 野口担任助手
4/9 校舎からのお知らせ
4/10 田中担任助手
4/11 翁担任助手
4/12 細川担任助手
4/13 校舎からのお知らせ
皆さんこんにちは!
翁です!
4月、新生活が始まりましたね
環境がガラッと変わった人もいるかと思います。
新しい学期の始まりと言えば自己紹介ですね!
ということで今回は自己紹介をさせていただこうと思います。
改めまして、
翁 紗良(おきな さら)
と申します!
一橋大学 社会学部
に通っています🏃♀️
最近の趣味は、大学で弓道部に所属していることもあり、専ら弓道ですね。
弓道は頭を沢山使うスポーツで、かなーーーーーーり奥深いです。おすすめです👍🏻
また、社会学部であることからもなんとなく察しがつくかもしれませんが、日本の歴史や政治、世界の文化にとても興味があります。
文化に関しては特に東南アジア・東アジアの文化が好きで、夢は東南アジア・東アジア1周です🪄
さて、私についてなんとなく知ってくれたことと思います。
校舎で会った時には皆さんのこともぜひ沢山教えてください🎶
これからよろしくお願いします!🌟
錦糸町校担任助手 翁