ブログ 2024年05月の記事一覧
2024年 5月 3日 英検利用について(田中担任助手)
今週のブロガー!!!
4/29 細川担任助手
4/30 野口担任助手
5/1 阿部担任助手
5/2 齋藤担任助手
5/3 田中担任助手
5/4 大和田担任助手
こんにちは!
田中健太です!!
今回は英検利用について話そうと思います!
一般受験において
私立大学では英検を使って
受験することができる
大学が多くあります!
自分は立教大学に
通っています。
そして、立教大学では英検が重要となるため、
英検準一級を受けました!
ほかにも、明治学院大学など
英検を使うことができる入試制度が
多くあります!
特に英検CSEスコアが2304点以上
あると、大幅に有利に立つことができます!
2304点以上あると例えば、
東洋大学だと満点換算
明治学院大学だと140/150点換算
になります!
しかし、今年から英検の新傾向が
導入されたり、
大学の入試制度が
変更されることもあるため、
しっかりと各大学の入試要項を
確認しましょう!!
2024年 5月 2日 そふぃあ。(齋藤担任助手)
今週のブロガー!!!
4/29 細川担任助手
4/30 野口担任助手
5/1 細川担任助手
5/2 齋藤担任助手
5/3 田中担任助手
5/4 大和田担任助手
こんにちは、齋藤です。
今回は私が通う
上智大学
について紹介したいと思います。
四ツ谷駅から校門まで
徒歩1分、走れば30秒
新宿駅も東京駅も電車で1本という素晴らしい立地。
最近は学内にスタバもできて
ますます都会味が増している我が大学です。
キリスト教、カトリック系の大学でもあるので
ザビエルの何かで学校が変な日に休みだったりもします。
そして英称は
Sophia U
かっこつけてますね。
ギリシャ語で「最上の叡智」の意味だそうです。
学内には世界各国からの留学生がたくさん。
上智は国際色豊かな大学としても知られていますね。
まだまだ色々特徴はありますが今日はここまで。
何か知りたいことがありましたらいつでも気軽に聞いてくださいね。
2024年 5月 1日 実は御茶ノ水にはない(細川担任助手)
今週のブロガー!!!
4/29 細川担任助手
4/30 野口担任助手
5/1 細川担任助手
5/2 齋藤担任助手
5/3 田中担任助手
5/4 大和田担任助手
こんにちは!またもや細川です。
今回は私の通っている大学
お茶の水女子大学
について紹介したいと思います!!
お茶の水女子大学は日本に2つしかない国立女子大学の一つです!
名前に「お茶の水」と書いてありますが、
大学の最寄り駅は御茶ノ水駅でなく、
東京メトロ丸の内線の茗荷谷駅です(笑)
歴史は江戸時代の東京女子師範学校にまでさかのぼります。
とても歴史のある学校で、建物が文化財に指定してあるものもあります!
また、都心にありますが緑が豊かなキャンパスです!
四季折々の姿が見れる素敵な場所です🌟
これは秋のイチョウ並木です!めちゃくちゃ綺麗ですよね!!!!
また、お茶大は教養科目としてジェンダー系の授業が多くあります!
去年私は「心の健康とジェンダー」という授業を受けたのですが、
もともと自分の興味がある分野だったこともある、とても面白かったです!
また、「お茶の水女子大学論」という変わった授業もあります(笑)
このブログを機にお茶大に興味を持ってくれたら嬉しいです。
もっとお茶大のことを知りたい方はぜひ校舎で話しかけてください!