ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 411

ブログ 

2018年 7月 4日 選択肢かけるのがベスト(石井担任助手)

こんにちは

東進ハイスクール錦糸町校の石井です!

 

突然ですが

 

僕受験生の時

あんまし国語が得意じゃなかったんです

だって

国語の勉強法って

教えてくださる先生によって結構差があって、

どうゆう風に勉強したり、

どうゆう風に解けばいいのかとかってよくわからないなー

 

って、結構長い間悩んでました…

 

多分同じ悩みで今悩んでる人

結構いるんじゃないでしょうか?

 

 

 

それで今回紹介するのは

 

そんな悩んでた僕が

 

これこそ、

本当の国語の勉強法なんだ

と気付かされた勉強の仕方です。

 

これに出会えたから

センター試験でも

なんなら

私大の問題でも

 

現代文は

8割は固く取れるようになりました!

 

そこまでに僕を成長させてくれた

そんな勉強法です。

 

まず

 

センター試験は選択肢だからといって

選択肢の比較が上手ければいいわけじゃない

 

あくまで国語のテストなんだから

筆者の言わんとしてること

問題作成者の問わんとしてること

これがどれほどしっかり読み取れるか

それが

真の国語力

 

僕はこのことに

国語の得意な高校の同級生に気付かせてもらいました!

 

そう、じゃあ具体的に

どのように

文章の本質を読み解く力を高める

勉強をしていたのかをご紹介します

 

簡単です。

センター試験の問題を

選択肢を消したものを用意して、

各問80字くらいで

実際に自分で答案を作成して

最後に答えとなる選択肢と自分の答案を比べ

どの要素が抜けてるのかを考える

 

という方法です。

 

僕はこの方法で

文章、問題の核心を読みとく力を

トレーニングしていました。

 

皆さんも

もし、国語の勉強法になやんでいたら、

一度騙されたと思って

 

この勉強法を実践してほしいです。

 

東進ハイスクール錦糸町校

石井庸司

 

 

2018年 7月 3日 じっくりがスラスラの秘訣!?(勝部担任助手)

こんにちは!錦糸町校担任助手2年の勝部です!

みなさん、期末考査の勉強ははかどっていますか?

今回は、勝部さん流・英語学習方法についてお話したいと思います!

 

校舎でみんなとお話していると、

「長文がスラスラ読めない…」

という相談をよく受けます。

そこで一つアドバイスなのですが、

”長文が読めない”にはいくつか種類があるのです!

まず、単語力不足

なんとなーく言っていることはわかるんだけど、なんか深く理解できない。

あるいは、まったく何を言っているかわからない。

この二つに当てはまる方はぜひ一度、

長文で自信のない単語を蛍光ペンで色付けして見てください!

もし思っていたよりもたくさん分からない単語があった場合は、

まず単語をカンペキにするところから始めましょう!

 

次に、単語はわかるんだけど、なーんか読めている気がしないという方

文法・構文力不足

単語の意味が分かっているだけでは英語の文章は完全に理解することは難しいです。

どの文で引っかかっているのか、確認してみましょう。

確認した後は、構文のルールを当てはめてみてください!

私は文法は苦手だったのですが、構文が得意だったので、

長文読解も得意になりました!

自信がつくまでは、少し面倒だけど

複雑な文は構造を分解してみてください!!!!

 

最後に、どうしても早く読めない、という方

これは…演習量不足だと思います。

毎日1つ以上長文を読んでいますか?

スポーツでよく言われることですが、

長文力も1日休むと取り返すのに3日かかるんです。

もし長文をスラスラ読みたい!と本気で思っているなら、

毎日1つ以上、長文を読みましょう。

実際に私も、どれだけ時間がなくても毎日長文を読んでいました。

はじめは、文構造把握や知らない単語調べで復習に時間がかかり

心がくじけそうになりましたが、

毎日30分程度の積み重ねのおかげで、

センターレベルの長文は5分も読むのに時間を要さなくなりました

大問⑥は受験勉強を始めてすぐは20分以上かかっていましたが、

最終的に10分未満で解ききることができるようになりました。

 

なかなかすぐに点数が上がらず、

実力に自信がなくなる人が多い英語ですが、

必ず点数に結び付くので、

根気強く、時間をかけてください!

 

錦糸町校担任助手 勝部未紗子

 

2018年 7月 3日 東進ハイスクールお勧めの講座(大竹担任助手)

こんにちは、錦糸町校担任助手1年の大竹です!

梅雨が明けて待ちに待った夏になりました!!早いですね。もう7月です!!

ところでみなさん、東進ハイスクールにはたくさんの講座があることをご存知ですか?

なぜ多いかというと東進ハイスクールはレベル別で授業があり、講師の方も多くいらっしゃるためななのです。

その中で私がこれは絶対受けるべき!と考えているお勧めの講座を紹介したいと思います。

その講座は・・・今井先生C組・B組です!

科目は英語で、C組が文法B組が長文の内容になっています。

まず、この授業をなさっている今井先生という方は驚くほど面白いです!!!!!

私は今井先生が面白くて一人でブースの中で笑っていました(笑)

↑上の一文だけ聞くとヤバい生徒ですけど、そのくらい面白いということです!!

毎回授業中に10分間程度受験だけでなく今から将来に役立つ話としてくださいます。

その話がとことん面白い、授業も「なんでこんなに理解できるの?」というくらいわかりやすいですし、授業を受けていてとても楽しいです。

文法も細かく解説してくださりますし、長文も1文1文精読しくださり、皆さんはきっと授業後には分からないところが無いという状態になっていると思われます!

授業を受ける前は英語がなかなか伸びず、英語アレルギーな私でしたが

この授業を受けて英語が好きになりましたし、点数もどんどん伸びていきました!!!

どんな方にもお勧めできる授業となっていますので、講座を選ぶ際はぜひ検討してみてください!

夏期特別招待講習は高1・2年生は4講座〆切が7/12(木)と残り約一週間に迫っていますので、お申し込みはなるべく早くなさることをお勧めします。

近頃気温が高くなっていますので、お体には十分ご注意ください!!!

 

 

2018年 7月 3日 成績を伸ばす秘訣の、宝石箱(山本担任助手編)

こんにちは!山本です。

 

今のテレビを騒がせているものって、何でしょう??

 

W杯もそうですね!

 

 

しかし、それ以上に!

アツいものがあるのです。

 

 

東進では、

夏期特別招待講習

を実施しています!

 

 

TVCMなどで、

1度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

 

 

 

さて、なぜこの夏に、

このようなことを大々的に行っているのでしょうか。

 

 

それは、

最高の学習環境を提供したい」

からなのです。

 

 

・夏って暑いから、やる気でないよね…

・夏はやっぱり海!遊ぶしかない!

・部活が多すぎる…疲れた…

 

 

そんな声を、毎年多くの高校生から聞きます。

 

 

しかし、夏、というのは、

受験において、かなり重要な立ち位置を占めています。

 

こちらをご覧ください。

東進生の、夏から受験本番にかけての学習スケジュールです。

 

 

ここから、受験本番にかけての、

全学習時間のうち、

約半分を夏休みが占めているのです。

 

 

だからこそ、

迷っているヒマはない!

立ち止まっているヒマはない!

 

 

少しでも多くの高校生(学年問わず)に、

夏休みのスタートダッシュを切ってほしいのです。

 

 

そのために、

招待講習では、

最高の講師陣が、最高の授業を

提供します。

 

 

東進は、何十年も

予備校としてやってきました。

 

 

だからこそ、

授業のクオリティは

一級品です!

 

 

そして、

授業の後には、

理解度を測る

確認テストもあります。

 

 

「映像授業ってどうなの?」

不安に感じていることと思います。

 

しかし、確認テストがあるおかげで、

自分がしっかりと理解できているか、

逆に苦手なところはどこか。

一目瞭然となります!!

 

 

 

そして、さらに!さらに!

 

 

その後には、

担任助手と呼ばれる、

現役大学生スタッフとの

面談の時間があります!

(10-15分くらい)

 

 

東進は、ご存知の通り、

映像授業です。

 

 

初めてのことですので、

勝手のわからない部分もあるかと思います。

 

 

そういった不安を解消し、

あなたが、最大限勉強のみに

集中できる環境を作っています!

 

 

他にも、

大学生活のことや、

大学ごとの学部の違いなど、

大学選びのお悩みなども

解消していきます!!

 

 

 

この夏に、

スタートダッシュをきるために。

 

 

 

ぜひご活用ください!

 

 

錦糸町校担任助手 山本豪

 

 

 

2018年 7月 2日 物理の勉強法。。。(星谷担任助手)

みなさんこんにちは!

 

1年担任助手の星谷です!

 

梅雨も明けて夏がやってきますねぇ!!!

 

定期テストも終わってもうすぐ夏休みって人も多いんではないでしょうか?

 

みなさんご存知の通り、夏は受験の天王山!

 

実はこれって受験生に限った話ではないんです。

 

高1、高2の人も周りと差をつける大チャンスです!

 

今のうちから気合を入れていきましょう!

 

さて今回は

 

私の物理の勉強法についてお話ししたいと思います!

 

物理だけでなく、どの教科にも共通していることですが、

 

1番大事なのはやはり

 

概念理解演習だと思います!!

 

まず概念理解では公式の意味することをきちんと理解すること大切です!

 

物理の公式の多くはある現象に則って作られています!

 

ということは論理的に考えたら自分でも思いつけるってことじゃないですか??

 

まあ少しそれは言い過ぎかもしれませんが、

 

公式を覚えるのではなく理解するよう心掛けていました!

 

また、公式の導く時の過程までしっかり理解しましょう!

 

次に問題演習!

 

いろんな問題を解くのがめちゃめちゃ大事です!!

 

物理には1つの分野でも

 

本当にたくさんの種類の問題があります。

 

難しくしたいと出題者が思えば複雑にしちゃえばいいだけですから、、、

 

物理の問題を解いていると時々

 

こんな考え方思いつかないわっ!

 

ってやつに出会う時があるんです、、、

 

そういう問題に受験本番で出会わないためにも

 

多くの問題に触れることが本当に大事です!

 

そして問題を解く時は

 

図を描きましょう!!!

 

図を描かないことには物理の問題を始められない

 

と言っても過言ではありません!!

 

図を描いて

 

わかる部分を洗い出し

 

整理してから解いていました!

 

最後に解いた後!

 

解答を見る時は

 

どんな公式を使っているのかまで注目していました!

 

物理の問題っていろんな角度から答えが出せると思うんです!

 

だから解答者はなぜ、あえてこの公式を使ったのか考えていました!

 

あと、時々解答者よりもきれいに答えが導ける時があるんですよ!!

 

結構嬉しいですよ!!

 

みなさんもぜひ実感してみてください!

 

 

 

物理って苦手意識持たれがちですよね、、、

 

でも、物理がわかると

 

物事の真理がわかることと繋がると思うんです!

 

物事の真理わかるってめっちゃワクワクしませんか??

 

今まで物理に苦手意識持ってたという人も

 

これから本気でやるっていう人も

 

この夏を利用して

 

物理を得意科目にしちゃいましょう!!!

 

 

担任助手1年  星谷環