ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 368

ブログ 

2018年 12月 16日 年末は英語千題テストですよ!!(西村担任助手)

こんにちは!

担任助手1年の西村美咲です。

 

もう12月ですね、、、早い。

 

12月といえばなんですか?

 

そう!

英語千題テスト

受験生の年末の恒例行事ですよね。

 

千題テストは、

センター試験の範囲を1日で総復習することができるんです。

発音アクセントとか特に自分ではなかなか勉強しないし

とても助かりますよね。

 

千題テストを受ける意義としては、

 

”1日で全範囲を復習することができる”

 

これは先ほども言ったことですね。

ただこれだけではないんです。

それを今日は皆さんに伝えたかったんですよ。実は。

それが次の2つです

 

 

”集中力を鍛えられる”

 

これです大切なのは。

千題テストって1日中英語を解きますよね。

1日中英語を勉強することってなかなかないじゃないですか。

普段、英語や社会科目・理科科目を並行して勉強していると

科目の切り替えで気分転換できますよね。

でも、千題テストは1日英語だけなんです。

 

集中力つきます。

 

私はつきました。

 

 

私、国公立の試験科目が英語と小論文だけだったので、

慶應入試が終わってから国公立の試験日まで

ほぼ英語しか勉強しない1週間を過ごしてたんです。

科目の切り替えができない分

集中力ものすごく必要だったんです。

そんなとき、

千題テスト受けて良かったなあ

って素直に思いました。

自分の集中力、是非試してみてください。

 

12月31日

錦糸町校で待ってます。

 

 

アディオス!

 

錦糸町校担任助手1年 西村美咲

 

 

           


 

 

 

 

 

 

 

2018年 12月 15日 毎日登校毎日受講毎日演習!!(星谷担任助手)

皆さんこんにちは!

 

担任助手1年の星谷です! 

 

最近本当に寒いですね、、、

 

体調を崩している人も増えているので

 

気をつけてください!!

 

さあ今回は

 

毎日登校

毎日受講

毎日演習

 

についてお話ししたいと思います。

 

さて

今このブログを読んでいる高1.2生!

 

上の3点、徹底出来ていますか?

 

家で勉強できないのに校舎に来てないなんてことありませんか??

 

空調も効いていて

 

誘惑のない自習室がありますよ!!

 

また

 

せっかく合格設計図を立てて、

 

それを基にGMで習慣計画を立てているのに

 

受講が残っている人はいませんか??

 

受験生として、

 

本格的に過去問を解き出し、

 

最大限にアウトプットをしなければいけないことを考えると

 

今の時期にしなければいけないのは

 

そう、

 

インプットです!!

 

基礎基本は完璧ですか??

 

公式の概念まで理解できていますか??

 

今のうちに

 

しっかりとインプットするために

 

確実に受講を進めていきましょう!!

 

そして

 

インプットしたことを

 

アウトプットする練習はできていますか??

 

いくら完璧に

 

インプットしたとしても、

 

アウトプットはそう簡単には

できません。

 

なので

 

必ず演習量も確保していきましょう!!

 

 

継続は力なり

 

毎日続けなくては意味がありません!

 

徹底した学習習慣を

 

身につけていきましょう!

 

担任助手1年星谷 環

 

 

           


 

 

 

 

 

 

 

2018年 12月 14日 東進の合格メソッド(江原担任助手)

どうも、こんにちは!!!

ジムに入会しようか悩んでる江原です!!

最近は色んなジムがあってどこにしようか悩んでしまいます笑

様々な特長・特色がありますからね・・・

このブログを読んでる高校生の皆さんは

塾・予備校選びで悩んだりしますか?

そこで、今回は東進の特長について少しお話したいと思います

4つのポイントに分けてご説明します!

圧倒的に講師陣が違う

実際に体験して、東進の授業の違いを肌で感じてみてください!

誰でも部活・習い事等と両立が出来る!

Ⅰ.部活終わりの遅い時間でも授業が受けられる!

Ⅱ.自宅でも授業を受けることが可能!

Ⅲ.部活休みに一気に受講することができます!

予定や計画が立てることが苦手な人も担任助手に相談すれば

一緒に考えて立ててます

一気に苦手が克服できる

Ⅰ.分かるレベルまで戻れる!

Ⅱ.スモールステップで確実に実力をつけつつ進める!

Ⅲ.短期集中で学ぶ!

とにかく志望校対策が半端じゃない

予備校史上最強の最強の対策とは・・

詳しくは↓↓

以上江原による東進紹介でした~

皆さんの来校をお待ちしてます!

担任助手2年 江原昌秀

 

 

           


 

2018年 12月 12日 冬期特別招待講習!2講座受講締め切り!

 

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

12月18日㊋は!

冬期特別招待講習の

2講座無料受講締め切りです!

 

定期テストで苦手な科目や、克服したい科目が見つかった!

という方は、ぜひこの機会にご利用ください!

校舎にて御待ちしております!

錦糸町校スタッフ一同


 
           


 

2018年 12月 12日 いざ、日本史攻略の陣。(高原担任助手)

 

 

朝は眠い。冬は眠い。

おこたから一生出たくない。

そんな高原さん、今日は日本史についてお話ししていきます。

日本史、なかなか頭に入ってこない。

そんな声をよく聞きますが、

皆さんはどう勉強していますか?

教科書やテキストをひたすらに

読んで

読んで

読んで

”ただ覚えよう”としてはいませんか?

 

確認ですが、

日本史は暗記科目ではありません。

流れを理解し、

演習によるアウトプットをし、

修得していく科目です。

脳が何かを記憶するときの条件は

➀生きる上で必要か必要でないか

②使うか使わないか

です。

インプットの繰り返し、だけではなく

過去問や高速基礎マスターを使って実践演習を積むことに

今後はシフトしてはいかがでしょうか?

センター試験本番レベル模試まで、もう間もないですが、

4日間あれば、出来るはずです。

がんばれ!

睡眠も記憶する上で重要な役割を持っています!

無理して夜更かしはだめだぞ~~!

 

担任助手一年 高原優佳
   
           


 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。