ブログ
2019年 12月 29日 受験生へリアルな応援(金子担任助手)
こんにちは。
最近はインフルエンザが流行っていますが、
体調管理をしっかりしていますか??
この時期に体調を崩すことは本当に勿体無いことなので気をつけましょう!
今回は特に何のひねりがある訳でもなく
金子からの応援メッセージです。
いつもふざけたブログを書いている金子ですが、
今回はまあまあ真面目に書くので
面白くないかもしれませんが
息抜きのついでに読んでみてください。
まず、僕が応援メッセージを書いているということは
”もうそういう時期になった”ということです。
後悔なく勉強はできていますか?
正直自分は後悔が残りました。
後悔しているのは結果だけではありません。
自分の勉強の過程にも後悔が残っています。
今、受験勉強を頑張っているみなさんには同じ後悔をして欲しくないです。
だからこそ応援メッセージとして言えることは1つだけです。
「やるべきことを全力で」
これに尽きると思います。
今は受験本番が近づき不安や焦りがあると思います。
しかし、どれだけ不安になっても、どれだけ焦っても
やるべきことは変わりません。
受験本番の試験終了の瞬間まで、目の前のやるべきことを全力で。
あと二ヶ月ほど、最後までがんばりましょう!!
何か困ったことや相談したいことがあれば
気軽に声をかけてください!!
ここまで読んでくれてありがとうございました。
錦糸町校 担任助手 金子新之介
共通テスト予想問題型のお申込はコチラ!
センター試験問題型のお申込はコチラ!
共通テスト予想問題型+
センター試験問題型のお申込はコチラ!
2019年 12月 26日 何のために勉強してる?(飯塚担任助手)
こんにちは!飯塚です!
センター前最後の模試が終わり、
その模試次第で
受験生は「やばい」
と危機感を感じてる人も
いるかと思います。
そんな人も
どこがダメだったか自分を見つめ直し
冬休みに克服して
少しでも自信を持って本番を
迎えたらなと思います。
東進も朝からやってるしね!
さて、みんなは
「何のために勉強しているんだろう?」
と思ったことはありませんか?
多分誰しもが一回は
この問いにぶつかったことが
あるんではないかと思います。
もしくはこれから。
もちろんこの答えは人それぞれです。
親のため、勉強が好きだから、しかたなく
など
今回は
この問いを進路と関連して
考えてみて欲しいと思います。
(特に高2生以下)
そうすれば自分の進みたい進路が
よく見えてくるんではないでしょうか?
「何のために」を
考えるのは考え方として大切で
モチベーションに繋がるし
自分は何がやりたいのかわかるし
自分には何が必要かわかってきます。
(受験勉強の時も使うし、それ以外にも)
今のうちにこの考え方を
身につけましょう。
でも、答えが見つからない場合も
あると思います。
よくあるのが
何のための答えが見つからなくて
ずっと悩んでしまうこと。
それで勉強に
集中できなくなってしまう
パターンです。
これだけは避けましょう。
この問いに囚われては
欲しくないのです。
正直1日悩んで
答えが出ないものは出ません。
自分はその答えを
持っていないのだから。
ちょっとした例ですけど
「道に迷ったら何をしますか?」
調べる、周りに聞く、看板を探すなど
情報を集めますよね。
これが大事です。
周りに相談してみてもいいし
実際にオープンキャンパス行くとか
悩んでいるなら行動しましょう!
なんのために勉強するのか?
自分を見つめなおす意味も込め
考えてみてください!
担任助手 飯塚優
センター同日体験模試のお申し込みはコチラ!
共通テスト予想問題型のお申込はコチラ!
センター試験問題型のお申込はコチラ!
共通テスト予想問題型+
センター試験問題型のお申込はコチラ!
2019年 12月 25日 【パワーアップして登場!】センター試験同日体験受験!!!
今年もやってまいります!
センター試験
同日体験受験!
来年から共通テストを受験するみなさんは
こんなこと思ったのではないでしょうか!
「自分センター試験受けないし
受ける意味あるのかな?」
そう疑問を持った方
いるのではないでしょうか?
しかし
タイトルにもある通り
今年は
パワーアップしてるんです!
今回は3つの型から選べる
選択式になっています!
①共通テスト予想問題型
②センター試験問題型
③共通テスト予想問題型
+
センター試験問題型
この3つから自分の受けたい試験を
選択することができます!
お申込締切は
1月15日(水)です!
※席に限りがありますので、
お早めにお申し込みください!
お申し込みはコチラ!
2019年 12月 24日 【#準備哲学 vol.4】志田晶先生
東進が誇る一流講師陣の「準備哲学」
本日が第4弾!
誰もが一度は躓く数学を
「分かりやすく」「面白く」
解きほどいてしまう
志田晶先生です!!
そんなサイコーに分かりやすい授業を展開する
志田先生の極意とは??
ここでしか聞けない
志田先生の「準備哲学」を観れるのは今だけ!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
志田先生に少しでも興味を持った方には、
「冬期特別招待講習」を無料で招待中!
こちらもぜひ!ご活用ください!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
・【#準備哲学 vol.1】林修先生!公開中!
・【#準備哲学 vol.2】今井宏先生!公開中!
・【#準備哲学 vol.3】安河内哲也先生!公開中!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2019年 12月 22日 【#準備哲学 vol.3】安河内哲也先生
東進が誇る一流講師陣による「準備哲学」
今回はついに第3弾!
英語科の安河内哲也先生の「準備哲学」を
公開します!
毎年多くの受験生の偏差値を改造し、
志望大学に送り込んできた授業の秘訣とは??
安河内先生の「準備哲学」を見れるのは
今だけ!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
安河内先生の授業に興味を持った方は
ぜひ「冬期特別招待講習」を!
今なら無料招待中!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
一流講師陣による準備哲学は随時更新!
今後も乞うご期待!
・【#準備哲学 vol.1】林修先生 !公開中!
・【#準備哲学 vol.2】今井宏先生 !公開中!
・【#準備哲学 vol.4】志田晶先生!公開中!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■