ブログ
2020年 2月 21日 合格速報No,6
2020年 2月 20日 何事もバランスが大切(^^)/~~~(浅井担任助手)
こんにちは!
最近本当に寒いですよね!健康には気をつけましょう、、
(コロナウイルスがタイムリーですが笑
ということで今回のテーマ
定期テストと
受験勉強の両立の仕方
でお送りしていきます!
結論から伝えてしまうと
両極端にしない
というのが重要なのではないでしょうか、、
つまり
①授業をまったく聞かず自習教材の内職をしている
②定期テスト期間はテスト勉強のみ行う
この2点はやめた方が良いと思います。
理由ですが
授業、受験勉強それぞれで意味(役割?)
が異なってくるからです。
授業(定期試験)ではこの時期だと
初修の基礎知識の確認
受験勉強では
その上で
応用だったりと演習を重ねていくもの
だと思うのですが
やはりどちらも重要なんですよね。
また、授業等の雑音が大きい中での自習は
効率が悪いと言われています、、
だからこそ
一度学んだことをまったく触れない期間を作り、
忘れてしまうのを
防ぐためにも
いつでも
バランスよく
勉強するのが大事です!!
そのためにも
学習計画をしっかり立てながら勉強しましょう!(^^)!
何事にも理由があるんですね、、!
手洗いうがいをきちんと行って
毎日健康に過ごしましょう!!!
最後までお読みいただきありがとうございました~
錦糸町校 担任助手 浅井優希
個別面談はこちら
体験授業はこちら
資料請求はこちら
2020年 2月 20日 合格速報No,5
2020年 2月 19日 国公立受験者へ!(鈴木担任助手)
皆さんこんにちは!
そろそろ
私大の合否が出始めましたね!
第一志望校に
合格しているといいですね!!
今回は、
国公立受験者の皆を激励して行こうかな!
と思います。
ということで、
あと
一週間で
国公立の入試ですね!
泣くも笑うもこの日次第…
なんて考えると物凄いプレッシャーですね
でも!
沢山の入試を経験し、
昨日よりも今日!
今日よりも明日!
と、成長してきた皆なら、
最後まで諦めず走りきれるはずです!
泣いても笑ってもラスト一週間!
受験生としての集大成!!
期待しています!
頑張ってください!
そして、3月
笑顔で会えることを期待しています!
錦糸町校 担任助手 鈴木樹冬
個別面談はこちら
体験授業はこちら
資料請求はこちら