ブログ
2020年 2月 23日 合格速報No,8
2020年 2月 23日 【最大20講の授業無料申込締切迫る】新年度特別招待講習!
新年度特別招待講習
4講座申込締切
2月29日まで
あと1週間に
なりました!!!
※1講座=90分授業×5コマ
詳細はこちらから
???
受験勉強そろそろ始めようかな…
なかなか勉強のモチベーションが上がらないな
周りが受験を意識し始めた
大学受験について情報が欲しい
そんな方は必見です!
※お席が限られておりますので
お早目のお申し込みを…!
個別面談はこちら
体験授業はこちら
資料請求はこちら
2020年 2月 22日 合格速報No,7
2020年 2月 22日 人生初スノボをしてきたんですよ。(橋本担任助手)
こんにちは。
先日人生初スノボをしてきました。
全身筋肉痛で
体がバキバキです。
何をするにも痛いが第一声です。
さて、
先ほども言った通り
私人生初スノボでした。
しかも私は
自他ともに認める
運動音痴なので
最初立てすらしなかったんです。
しかし私は自他ともに認める
負けず嫌い
でもあったので
最後にはボードを縦に向けた状態で
滑れるようになりました
私が練習時点で気を付けたこと
それは
上達するために必要なことは
”いかに自分に負荷をかけるか”
だということ。
ずっと立つ練習をして
ゆっくり滑ることだけをしていても
うまくなるはずはありませんし
臆病になって
ボードを縦にして滑らなければ
上達もしないでしょう。
だから私は
少しでも
できる、やりたい
と思ったら
怖くとも挑戦し、
自分の限界を少しでも超えることをしたときに
成長できる気がするんです
これって勉強にも
何にでも言えることだと思っていて
少し自分の限界を超えてみる
毎日の勉強は1時間だけ
でも今日は1時間半やろう
昨日は何もせずに寝ちゃったけど
今日は単語10単語だけやってみよう
こんな風に
昨日よりも今日
今日より明日って
限界を引き上げてくことで
自分の限界の天井は
いくらでも高くなります
秘訣は
誰よりも自分を信じてあげることです
自分にならできる
やりたい
できるようになりたい
これがある人を世は
向上心のある人
といいます
向上心むき出しで
昨日の自分を超えて
人間的にも成長できる
受験生時代を送りましょう
あなたならできる。
錦糸町校 担任助手 橋本茉美子
個別面談はこちら
体験授業はこちら
資料請求はこちら
2020年 2月 21日 ラストスパート(石村担任助手)
皆さんこんにちは。
担任助手の石村です。
インフルエンザや新型コロナが流行していますが
皆さん体調は大丈夫でしょうか?
さて、
長かった受験も残り少なくなってきましたね。
人によっては
既に受験を終えた人もいるかもしれません。
私大受験者は残り数日で
自分の運命が決まる覚悟で
最後の追い込みをかけましょう。
追い込みと言っても
新たな参考書に手を付けたりせずに
今までやってきたものの復習や
これから受験を行う学校の
過去問を行いましょう。
国立受験者は残り約5日ですね。
現役生はここから伸び続けます。
自分を信じて学習に励んでください。
今勉強したことが
テスト本番で出てくるかもしれません。
1分1秒を大切にして生活をしましょう。
私立、国立両者に言えることは
焦らないことです。
何事にも焦りは禁物です。
焦ると注意が散漫になり、
今まで出来ていた事が出来なくなったり、
ケアレスミスをするようになります。
そんな時こそ深呼吸をして
リラックスすることです。
これまでにやってきたことをフルに活用すれば
絶対に問題は解けるはずです。
今までやってきたことを信じて
答案を作成してください。
錦糸町校 担任助手 石村健人
個別面談はこちら
体験授業はこちら
資料請求はこちら