ブログ
2020年 4月 4日 【4月スタートダッシュ生受付中!】勉強するなら今がチャンス!高3生編
こんにちは、東進ハイスクール錦糸町校です!
この長期春休みをどうお過ごしですか?
今の高3生の大学入試は、
約10か月後に始まります。
第一志望校に合格するためには、
今すぐ受験勉強を本気で始めなければ、
もうチャンスがないといっても過言ではありません。
なぜかというと、
受験全範囲を早期に
修得しなければならないから
です!
==============
なぜ早期修得が重要?
==============
第一志望校に合格するためには
何が重要だと思いますか?
実は、
「演習時間をどれだけとれるかどうか」
で合否に大きな差がついてきます。
そのため、
合格するためには
早期に受験全範囲をインプットする
必要がありますね。
ちなみに、今から受験勉強をスタートする高3生は、3か月以内で受験全範囲を終わらせないといけません?↓
しかし、東進なら高速学習のため、今からスタートでも受験全範囲を終わらせることができます!
※また、自宅でも授業を受けることが可能のため、今の時期でも授業を進めることができます。
・一人一人の時間に合わせられ、かつとても分かりやすい「映像授業」
・英単語や漢字、数学の計算力などの基礎力を効率的に身に着ける「高速マスター」
・いつでも頼りになる「スタッフたち」
等々、東進の高速学習を活用し、第一志望合格を勝ち取りましょう!
東進ハイスクール錦糸町校
===============
東進の圧倒的な合格実績を実現する合格システムはこちらから?
上理明青立法中 昨対+1056名!大飛躍した東進の現役合格実績をご覧あれ!
2020年に卒業した東進生の現役合格の秘訣が満載!
個別面談はこちら
体験授業はこちら
資料請求はこちら
2020年 4月 3日 【2020年度錦糸町校担任助手自己紹介】自己紹介的な、、、(金子担任助手)
こんにちは~
今回は自己紹介ということで
自分のことを少し紹介したいと思います。
ちなみに、
一回文章を書いたのにデータが消えてしまったので
今は同じ文章を泣きながら打っています。
ではまずは名前から
金子 新之介
(カネコ シンノスケ)
と申します。
まあこれはよろしくって感じですはい。
続いては大学ですが、自分は今
法政大学 人間環境学部 人間環境学科
に通っています。
キャンパスは市ヶ谷にありますよ~
受験科目は
英語・国語(現代文/古文)・世界史B
の三科目でした。
高3の五月まで
部活を週6日やっていたので
部活生やスタートが遅れてしまって
焦っている方は
気軽に相談してくださいね~
自己紹介はこんな感じです。
では最後に4月になったということで
自分の今年度の目標を宣言しておきます。
「免許とる」&「痩せる」&「TOEIC730点突破」
この3つで行こうと思います。
共にがんばりましょう。
まずは1年間宜しくお願いします。
錦糸町校 担任助手 金子新之介
個別面談はこちら
体験授業はこちら
資料請求はこちら
2020年 4月 2日 おすすめコンテンツ(志村担任助手)
本日は
東進のおすすめコンテンツについて
書きたいと思います!
それはなんといっても
高速マスター基礎養成講座
です!
このコンテンツは特に
部活動で忙しい人に
おすすめです!
なぜかというと、
スマホでできるので
登下校中の電車や
休み時間など
隙間時間で
勉強できるからです!
僕も高校生時代は毎日部活があり、
正直あまり時間をとって
勉強ができませんでした。
そこですごく重宝していたのが
このコンテンツです!
通学中の電車や部活まえに
コツコツやって
英語の基礎を固めることが出来ました!
皆さんも
このコンテンツをつかって
英語の基礎を固めましょー!!!
錦糸町校 担任助手 志村竜太郎
個別面談はこちら
体験授業はこちら
資料請求はこちら
2020年 4月 1日 点数をフライングゲットしましょう(金子担任助手)
こんにちは〜
お久しぶりの金子です。
最近はコロナの影響であまり外出できていません。。。
みなさんも同じですか???
コロナで春休みが長くなったからって
ずっとゲームしていたらだめですよ~
では、何をするか、、
答えは1つ”受験勉強”です。
「まだ春休みやん」
なんて思っていたらいけませんよ。
今年は夏休みが短くなる可能性もありますし
何が起きるか予想できません。
だからこそ、時間がある今
その時間を有効活用する必要があるのです。
いま頑張るか、頑張らないかで
今後の結果に大きく影響してきます。
時間がまだ使えるうちに早期スタートを切って
周りに差をつけましょう!
みなさんも体調管理に気を配り
コロナに負けず健康に過ごしてくださいネ~
読んでいただきありがとうございました。
錦糸町校 担任助手 金子 新之介
個別面談はこちら
体験授業はこちら
資料請求はこちら
2020年 4月 1日 【要確認】4月1日㈬~4月7日㈫開館時間変更のお知らせ
個別面談はこちら
体験授業はこちら
資料請求はこちら