ブログ
2020年 12月 1日 時間の経過ってすごい(阿部担任助手)
こんにちは!すごく久しぶりな気がします
もう12月ですね!
受験生にとっては寒さがより身に染みてしまう時期ですね
僕も違う意味で染みてます、お互い頑張りましょう笑
無駄話はここらへんで。
さて皆さん突然ですが
しっかり勉強できていますか?
最近、生徒と話していてよく耳にする言葉があります。
”いや〜、時間がなくて”
これ、本当にそうですか?
しっかり自分と向き合ってみてください。
休日は開館から閉館まで勉強できているのか
帰宅後は妥協せずに暗記や音読が出来ているのか
登下校中に勉強と関係のないことをやっていないか
作ろうと思えばいくらでも時間は作れます!
この時期受験が近づいてきて
勝手にモチベーションが上がるかなと思いきや
なぜかモチベーションが上がらずに気持ちが緩みがちになる
この気持ち、とてもわかります
自分も一時期そんなことがありました笑
けど当然そんな行動に意味はないし
確実に終わった後に後悔します。
経験者が語っているので間違いありません
この投稿をみてくれた皆さんは
その日から気持ち入れ直して頑張りましょう!
出来ている人は継続できるように頑張りましょう!
何かを得ることができる人は何かを捨てることができる人
僕の好きなアニメで登場する一言です。
皆さんならできると信じています
錦糸町校一年 阿部北斗
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年 11月 30日 明日から12月! 12月といえば…!!(飯塚担任助手)
こんにちは!飯塚です!
今日で11月も最後!
明日からは12月に入りますね。
気温もどんどん下がり
受験シーズンに入ろうとしています。
そんな12月には
最終共通テスト本番レベル模試
がありますよね!
忘れていたなんて言わせませんよ。
試験日は12/13(日)です。
受験生にとっては
これが最後の共通テスト模試です。
この時期を経験した身からすると、
本番直前のこの模試の結果で
本番までの心持ちも変わってきます。
いい結果が出せるよう頑張ってください!
模試を受験する前に目標点を
各々立てておくといいと思います!
そこで参考にして欲しいのが、
難関大なら共通テスト得点率8割必達!!
共通テストまであと1カ月あまり。
昨年度の東進生の受験結果を分析し、
1月の試験本番の得点率と
その後の各大学の合否の相関関係を
東進が分析しました。
入試制度は変われど、
難関大を志望する受験生にとって、
高得点を目指すことに変わりはないので、
入試当日まで少しでも学力を伸ばせるよう、
共通テスト対策・志望校対策に
徹底的に取り組んでほしいと思います!
(出典:TOSINE TIMES)
詳しいデータはこちらをご覧ください。
これからの時期
辛くなる時が多くなると思います。
そんなときは受付に来てください。
辛い気持ちを一人で抱える必要はありません。
一緒に分け合いましょう。
がんばれ!受験生!
錦糸町校担任助手 飯塚優
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年 11月 29日 ルーティーン(江原担任助手)
皆さん、こんにちは!
四年の江原です。大学生活の四年間が終了しようとして
あっという間だなと感じました。
さて、今回のテーマは『ルーティーン』です。
ルーティーンとは、
決まったときにやる一連の動作のこと。「日課」ともいえます。
ルーティンを活用し、特定の行動を習慣化できれば、
仕事や勉強に集中力を発揮でき、
いい結果を出しやすくなると言われています。
いや、知ってる!!!
と思った方多いと思いますが、
受験に向けて日々意識していますか?という点です。
学校がない日でも朝早く起きて、
勉強したり、校舎に登校してますか?
受験が始まる時は、ほとんど学校がない時期です。
生活リズムや勉強のルーティーンをいまから作り、
受験日の朝はいつも通りの生活ができるようにしましょう。
勉強時間がないという子ほど、
勉強時間以外のところが怠惰で
時間が作れていないことが多いです。
この冬、後悔のない過ごし方をしてください。
いうのは易く行うは難し
皆さん頑張ってください
担任助手 江原昌秀
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年 11月 28日 【校舎紹介】錦糸町校ってどんなとこ!?
こんにちは!
東進ハイスクール錦糸町校です!
今回は
✍学習スペース編✍
ということで
①ホームクラス
②自習室
この2つを紹介していきます!!
①ホームクラス
ここは主に受講を受ける部屋です!
たくさんパソコンが並んでますね!
(写真近め)
仕切りがあり個人の空間のようですが、
隣の人がすごい頑張っている空気から
刺激を受け取りながら勉強ができます!!
②自習室
第一自習室と
第二自習室があります!!
自習室では
受講の復習をしたり
過去問を解いたり、
受講を受ける以外の勉強は
基本ここでします!
ここは横並びの机なので
過去問を解くときは
実際の試験と同じような雰囲気で
力試しができます!
あれ…?
東進って音読を推進してるのに
音読スペース無いの?って
思いましたよね
あります!音読スペース!
こちらです!!
コミュニケーションエリア
ここでは音読をしたり、
ご飯を食べたりするスペースです!
復習に音読をしにきたり、
眠気覚ましに音読をしにきたりするのが
おすすめです!
錦糸町校の校舎紹介
学習スペース編でした!
次回:その他スペース編
乞うご期待!
錦糸町校スタッフ一同
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年 11月 25日 12月の模試&イベントのお知らせ???
こんにちは!
東進ハイスクール錦糸町校です!
もうすぐ12月に入るということで、
今回は12月に行われる
模試とイベント
のご紹介をします!
☆模試
12/6(日) 大学合格基礎力判定テスト
(マーク式)
12/13(日) 最終共通テスト本番レベル模試
(マーク式)
☆イベント
12月 冬期特別招待講習
⬇️詳細・お申し込みはこちらから⬇️
12/29(火) 地歴千題テスト(受験生対象)
12/30(水) 英語千題テスト(高2・1生対象)
12/31(木) 英語千題テスト(受験生対象)
※千題テストについては
また違うブログでお話し致します!
高1・2生は受験勉強のスタートを!
高3生は入試本番前の力試しに!
気軽にお問い合わせください。
錦糸町校スタッフ一同
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~