ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 230

ブログ 

2021年 2月 16日 やり切った人が勝つ(浅井担任助手)

みなさんこんにちは。

浅井です☺

そろそろ2月中盤ですね、、

そろそろ私大の受験生が終わってくるところでしょうか

 

今回は国立の受験生(私大の残っている受験生)

へのメッセージになります

この時期になると周りの受験生が終了し始めて

勉強に身が入らない生徒も出てきます、、

しかし、そういった生徒で最後に合格した子は過去

でほぼいないような気がします

(体感)

 

 

現役の受験生は本当に最後の最後まで

学力が伸びます!!

だからこそ、最後の最後まで妥協せずに

合格するために勉強してほしいと思っています

 

この、

“最後まで努力した’’

という経験が受験期を通しての成長に絶対につながります!!

ぜひ悔いのない受験生活を最後まで走り切ってください!!

 

最後まで頑張れ受験生!!!ずっと応援してます

最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/

 

錦糸町校担任助手 浅井優希

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大岩先生の特別公開授業の申込はこちら

新年度特別招待講習の申込はこちら

東進オンライン高等学校の申込はこちら

東進の現役合格実績はこちら

  

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

2021年 2月 12日 備あれば憂いなし(阿部担任助手)

あけましておめでとうございます!

コロナ感染者が増えているので

受験生の方は特にお気をつけください。

 

もう共通テストまで一週間を切りましたね。

現実逃避をしている人はいませんか?笑

 

現役生は最後の最後まで伸びます!!

諦めずに頑張ろう!

 

ほとんどの人が、受験会場に行き受験をするのは

共通テストが初めてだと思います。

 

故に、受験当日は死ぬほど緊張します

たくさん勉強すればするほどします。しない人はいません。

そのためここでは差が出ません。

 

差が出るとすれば、

準備、イメージができているかの差だと思います。

 

受験当日は本当に何が起こるかわかりません。

 

電車が止まるかもしれない、腹痛がすごいかもしれない、乗り換えをミスするかもしれない、

前日にあまり寝れないかもしれない、道に迷ってしまうかもしれない、忘れ物をするかもしれない、

これらのことも大したことないと思うかもしれません。

 

それは普段ならです。少しの動揺で気持ち的にもだいぶ変わってきます。

 

勉強のことで頭がいっぱいになる気持ちもわかりますが、

当日にこのようなことで慌てないように、焦らないように

 

普段通りの力を発揮するためにも用意周到に!!

 

受験はこれからが始まり!気を抜かずにいきましょう!!

 

錦糸町校担任助手 阿部北斗

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大岩先生の特別公開授業の申込はこちら

新年度特別招待講習の申込はこちら

東進オンライン高等学校の申込はこちら

東進の現役合格実績はこちら

  

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

2021年 2月 5日 【重要】2/8〜の運営時間について

こんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

 

2.8(月)以降、当面の間、開館時間が変更となります。

ご迷惑をおかけしますが、ご協力お願いします。

 

 

【校舎開館時間・受講時限】

平日      13:00〜21:00  (3限〜6限)

土曜      10:00〜21:00  (1限〜6限)

日曜・祝日   10:00〜19:00  (1限〜5限)

 

今後の状況により、再度変更の可能性もあります。

ご理解の程よろしくお願いします。

 

東進ハイスクール錦糸町校

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新年度特別招待講習の申込はこちら

東進オンライン高等学校の申込はこちら

東進の現役合格実績はこちら

  

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

2021年 1月 28日 活用しなければもったいない!?実力講師陣による合格指導解説授業(飯塚担任助手)

こんにちは!飯塚です!

先日、共通テストが行われましたね!

受験生の皆さんお疲れ様です!

早い人はもう一般受験が始まっているかと思います。

自分の受験する予定の最後の最後まで

全力で走り抜けてください!!

 

さて

共通テストに伴い、

高0・1・2生は

共通テスト同日体験受験したと思います。

 

1/25から帳票の返却が始まりました。

思ったよりできた人、

難しくて全然できなかった人

結果は人それぞれだったかと思います。

 

東進の模試は学力を伸ばす模試です!

大事なのは模試を受験をした後!

 

帳票を見た人はわかると思いますが、

自分がどこができていて

どこができていないか

わかりやすくなっており

復習がしやすくなっていると思います。

 

1週間程経ってしまいましたが、

まだ受験した時の感覚が残っているうちに

復習を必ず行いましょう!

 

でなければ

模試を受けた意味がなくなってしまいます?

 

せっかく2日間時間を取って受験をし、

人それぞれ勉強面に関して

気づいたことがあったと思います。

「自分の実力を痛感した」

「傾向を知ることができた」

「受験生になったことを実感した」

色んなことを気づき、感じ、思ったかと思います。

 

ただ、思っただけでなく

行動することが大事!

 

その行動の1つとして

復習

をしましょう!

 

ただ復習と言っても

何をやればいいかわからない人

多いと思います。

 

そんな人には

合格指導解説授業

おすすめします!

 

どういったものなのか、

2点ポイントを絞ってお話しすると

 

 

上の画像のポイント2にもある通り

問題解説はもちろん行ってくれます。

ただそれだけでなく、

共通テストが

講師陣からどういう風に写ったか、

今までのデータを用いながら

お話ししてくれます。

 

東進生じゃない人も

希望をすれば見ることができるので、

是非ご活用ください!

 

今回の共通テスト同日体験受験が

みなさんの何かしらの

きっかけになりますように

 

 

錦糸町校担任助手 飯塚優

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新年度特別招待講習の申込はこちら

東進オンライン高等学校の申込はこちら

東進の現役合格実績はこちら

  

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

 

2021年 1月 23日 ひとつ大きな山を乗り越えた皆さんへ(伊勢担任助手)

こんにちは!伊勢です!

 

高3生の皆さん

共通テストお疲れさまでした!

 

今年度大きく変わった入試制度

長引くコロナ禍

変化の激しかったと思いますが

自分の実力を発揮することはできましたか?

 

やはり何度模試を受けても

共通テストという

一発勝負のテストで

最高得点を出すことって

難しいだと思います。

 

「緊張」

そんな感情に気が滅入る

こともあったかと思います。

 

ですがやはり!

これが受験のスタートなんです。

 

共通テストの成績が

今後の受験の結果に大きく響いてくる人

たくさんいると思います。

 

それでも

焦らず着実に自分が今できる

最大限の勉強量をこなした人が

最後に良い結果を得られる。

そう信じています!

 

うまいアドバイスができるわけでは

ないのですが

疲れた時

やる気が出ないとき

うれしかった時

受付にきて少しお話ししましょう!

 

皆さんの第一志望合格を

心から応援しています!

 

錦糸町校担任助手 伊勢日菜子

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新年度特別招待講習の申込はこちら

東進オンライン高等学校の申込はこちら

東進の現役合格実績はこちら

  

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。