ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 23

ブログ 

2024年 11月 18日 テスト勉強こそ校舎でしよう!(中川担任助手)

今週のブロガー!!!

11/18 中川担任助手
 
11/19 野口担任助手
 
11/20 若山担任助手

11/21 田中担任助手

11/22 翁担任助手

11/23 細川担任助手

11/24 校舎からのお知らせ

こんにちは、中川です。

もうすぐ定期テストですね~、、

いや、まだ早いって??

しかし、学校によっては今月末から

もう期末試験があるらしいんです!

「東進のコンテンツに必死で

全然勉強できていない」

なんてこと

よくありますよね、、、

そこで!!

自習室をうまく活用しましょう!

 

「テスト近いので

家で自習しまーす」

なんて声を聞きますが

 

言語道断!!

東進に登校して

自習室で勉強するべきです!

 

いくつかメリットがあります

多すぎて書ききれないですが、、、

 

まずあなたは

最高の集中力で課題に向き合い

最速で終わるでしょう!

 

また!

わからないことは

質問することができます!!

 

さらに!

余った隙間時間は

高速マスターなどの

東進の勉強ができます!!

 

家で勉強するよりも

よっぽど捗るのでは

ないでしょうか!?

 

校舎でお待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

錦糸町校担任助手 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

2024年 11月 17日 校舎からのお知らせ(担任助手一同)

トップバナー

こんにちは!

東進ハイスクール錦糸町校です!

 


高1、高2の皆さんは

今日は大学合格基礎力判定テストでしたね!

日頃の勉強の成果を出せたでしょうか。

 


現在東進ハイスクールでは

高2、高1、高0生(高校生レベルの学力を持った意欲ある中学生)を対象に

冬期特別招待講習

を実施しております!

90分×5コマの授業を

最大3講座無料で受けることができます!

 

さらに、

英単語や計算力など基礎学力を養成できる

高速マスター基礎力養成講座も利用できます!

詳細やお申し込みはバナーから!

錦糸町校へのお電話やメールでも

お気軽にご相談ください!

 


錦糸町校担任助手一同

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

 

2024年 11月 16日 異次元の過去問演習で勝ち抜け。(寺岡担任助手)

 

今週のブロガー!!!

11/11 桑畑担任助手
 
11/12 堀田担任助手
 
11/13 廣瀬担任助手

11/14 齋藤担任助手

11/15 小出担任助手

11/16 寺岡担任助手

11/17 校舎からのお知らせ

ついこの間11月が始まったと思ったら

もう11月も中盤ですね。

時間がない」ですね。ほんとうに。

 

さて今日は、タイトルにもある通り

過去問演習・類題演習の大切さについて

書いていきます。

 

よく言われることですが、

「現役生は最後の最後まで伸びる」んですよね。

12月の共テ模試がだめだったとしても

その先で伸びることなんて普通にあります。

 

どうやったら伸びるの??

答えはシンプルで、過去問を解きまくることです。

僕は、12月から共テ本番までの期間に、

市販の対策問題集などを含め、共通テストの問題を

多い科目で22年分、少ない科目でも13年分

演習しました。この成果もあってか、

本番では11月全統+100点ほどのスコアを

出すことができました。

 

Q. なぜ、滝のような演習が結果に結びつく?

A. 戦略を試行錯誤できるから。

 

模試のたびに、リーディングの解く順番を

変えている人は結構多いのかなと思います。

ですが、その順番の変化が本当に自分の得点を

伸ばしているのかを確認できるほど、

演習しましたか?と僕は思うのです。

 

僕は、約20回の数学の演習の中で、

根拠を持って解く順番を変え、

実際に点数が上がることを確認しました。

 

順番の変え方はインターネットにたくさん

転がっていますが、残念ながら

何が合うかなんて人によります

だからこそ自分にとっての正解を

見つけなければならない。

 

できることを全てやって、本番に臨めば

後悔のない結果になると思います。

特に苦手科目、本当に10年でいいですか?

 

とはいえ、今から共通テストに全振り!!

というのはあまり賛成できません。

今の期間は、第一志望校・併願校の得点アップを

重視しましょう。

 

大切なのは優先順位を考えて、逆算すること!

そのために長期計画を大事にしてほしいと

思っています。がんばれ受験生📣

 

錦糸町校担任助手 寺岡大翔

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2024年 11月 14日 新学年、(齋藤担任助手)

今週のブロガー!!!

11/11 桑畑担任助手
 
11/12 堀田担任助手
 
11/13 廣瀬担任助手

11/14 齋藤担任助手

11/15 小出担任助手

11/16 寺岡担任助手

11/17 校舎からのお知らせ

 

高校1年生、2年生の皆さん、、、

ついに12月が近づいてきましたね!

12/1はそう!

皆さんが新学年になる日です。

高1は新高2

高2は新高3(受験生)

になります。

早いですね。。

HRで何度もお話ししているように、

低学年の内こそが周りのライバルと差をつけるための大切な時期です。

まずは共通テスト同日模試に向かって

そして本当の学年の切り替わり(4月)に向けて、

今やれることを1つ1つ積み上げていきましょう!

勉強の方針で悩んだり、

適切な目標が定まらない時は、

我々担任助手にご相談ください。

それでは11月もあと半分

現学年の締めを頑張っていきましょう~

錦糸町校担任助手 齋藤理乃

 

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

2024年 11月 13日 今月も演習会やるよ!!(廣瀬担任助手)

今週のブロガー!!!

11/11 桑畑担任助手
 
11/12 堀田担任助手
 
11/13 廣瀬担任助手

11/14 齋藤担任助手

11/15 小出担任助手

11/16 寺岡担任助手

11/17 校舎からのお知らせ

こんにちは~!

最近寒すぎてベットから

出れない廣瀬です

 

皆さん

第一志望校対策演習は進んでいますか??

 

単ジャンと似ていると思う人もいると

思うのですが、

第一志望校対策演習は

第一志望校の過去問のみを

単元ごとにまとめて苦手分野を

教えてくれます!

 

第一志望校合格するために

とっても大切な演習になってきます。

 

そこでお知らせです!

11/16・11/23・11/30(毎週土曜日)に

第一志望校対策演習演習会

第一自習室で行われます!!

 

対象者は、

最難関四大学演習を取っている

生徒以外全員です!!

※今回も免除規定あります!

 

ぜひ参加してください!

そして、どんどん演習していきましょう!

 

 

錦糸町校担任助手 廣瀬乃愛

【以下申し込みはこちらをタップ!!】

 

 

 

お申し込み受付中!