ブログ | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 187

ブログ 

2021年 11月 6日 【全国統一高校生テスト】明日が本番…!(飯塚担任助手)

こんにちは!飯塚です!

最近は僕の大好きな秋が

そこにいるのかと思えば

いなくなったりと、

気候の変動が激しいと思いますが、

お互い体調管理には気をつけましょう!

 

さて、

もう11月に入り

1週間が経とうとしていますね。

そして明日11/7(日)は

全国統一高校生テスト

があります!

前回の模試

(8月の共通テスト本番レベル模試)

の後に

担任助手や担任の先生と面談を行い

目標だったり、勉強の計画を

それぞれで立てたと思います。

振り返ってみてどうでしたか?

実行できましたか?

 

立てた計画が100%実行できて

本番に万全な状態で臨めるのが

理想だと思います。

でも、それだけでなく

本番で力を発揮することも大事。

それに予期せぬイレギュラーはつきものです。

それが受験勉強中に起きるか、

本番中に起きるか、

それは誰も知らないし、予想はつかないと思うけれど

そんなイレギュラーに対応する力も大事。

これらは模試でしか練習できないと思います。

 

そのためにも明日の全国統一高校生テスト

受験本番だと思い、

緊張感を持って取り組みましょう!

 

まあ、言われずともわかってるよ

という人が大半だと思いますが笑

 

改めて、

明日は受験生にとっては、

もう数少ない模試の一つだと思います。

しっかり結果を出せるようにがんばろう!

応援しています。

 

錦糸町校担任助手 飯塚優

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

冬期特別招待講習はこちら

 

【12月17日実施】特別公開授業はこちら

東進の1日体験はこちら

東進の現役合格実績はこちら

 

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

2021年 11月 5日 受験生としての意識が芽生えたきっかけ(小出担任助手)

こんにちは!

ダイエットを諦めかけている小出です

今回は僕の

受験生としての意識が芽生えたっかけ

をお話します。

僕は部活をやっていたため、終わってから受験勉強を始めた形になりました。

このムーブは一般的ではあるけど、スタート時期としては遅いと思います。

しかし、

受験生の意識自体を持ち始めた時期は実はもっと早く、

高一の初めての模試の結果が出た直後でした。

中学からずっと総合がB判定で学内上位だったため、

今回もBで大丈夫だろうと思っていました。

ところなが周りはみんな

S判定

圧倒的な差に驚き、愕然とし、悔しさと焦りから

受験でみんなに勝とうという気持ちを

持ったことが僕の受験生への意識を芽生えさせました。

そこから部活動を頑張りつつも、他の人よりはやってやろうという

気持ちで勉強をしてきました。

結果、学校内テストでは上位に食い込めるまでになりました。

そのおかげもあって、部活動から受験勉強に

完全にシフトした時に全力で頑張れたのだと思います。

残り2ヶ月しかありません。

ここまでやってきた皆さんなら最後までやり抜いてくれると信じています。

一緒に頑張っていきましょう!!

 

錦糸町校担任助手 小出大河

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

冬期特別招待講習はこちら

 

【12月17日実施】特別公開授業はこちら

東進の1日体験はこちら

東進の現役合格実績はこちら

 

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

2021年 11月 4日 新高3生(辻田担任助手)

皆さんこんにちは!!辻田です!!

早稲祭が近づいていて、緊張しているのですが、

めちゃめちゃ楽しみに過ごしています!

オンラインでもオフラインでも開催しているので、

もし時間ありましたら、ぜひ見に来てください!

 

今回は、新高3生に向けてのことを書かせていただきます!

その内容はずばり、

受験生としての意識」です!

そこで、自分の高2の2,3学期の勉強ルーティンを例に説明します

まず、自分の意識が受験生になったのは高2の10月でした。

その当時、自分の現状と志望校とのギャップに気が付き、

危機感が出始めていました。

そこから自粛期間に入るまでは、

ほぼ毎日登校毎日複数受講毎日高マスをしていました!!

平日は、学校や部活が終わったらすぐに校舎に行き、

閉館まで勉強していました!

休日は、閉館から会館まで勉強していました!

また、テスト期間も受講を止めずに両立していました!!

テスト期間だからといって、受験勉強をやめるのは全く違います!

必ず、毎日受験勉強をするようしましょう!!

 

最後までお読みいただきありがとうございまいた!

錦糸町校担任助手 辻田拓人

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【11月7日実施】全国統一高校生テストはこちら

冬期特別招待講習はこちら

 

【12月17日実施】特別公開授業はこちら

東進の1日体験はこちら

東進の現役合格実績はこちら

 

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

2021年 11月 3日 今頑張らないやつは一生頑張れない(大和田担任助手)

こんにちは!!

お久しぶりです!

最近新しいことを始めようかなーと

考えている大和田です!

今日は私を支えてくれた言葉を

紹介していこうと思います

今頑張らないやつは一生頑張れない

という言葉です。

多分聞いたことある人はいると思います。

あの吉野先生の言葉です!

本当にこの先生がいなかったら古典は

壊滅的だったと思います

とても感謝してます

この先生の言葉のおかげで

受験を死に物狂いで取り組もうと思いました。

 

頑張ったら結果はついてくるんじゃないかな

と私は思います。

残り少し、頑張っていきましょう!

 

錦糸町校担任助手 大和田侑佳

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【11月7日実施】全国統一高校生テストはこちら

冬期特別招待講習はこちら

 

【12月17日実施】特別公開授業はこちら

東進の1日体験はこちら

東進の現役合格実績はこちら

 

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

2021年 11月 2日 ポエムって難しいよね。(阿部担任助手)

こんにちは!

今から当たり前ポエム書きまーす。

目が覚めて13時を過ぎていると1日の大半が終わった気がするんだ

すみません、このポエムに得に意味はありません。

 

それでは切り替えていきましょう!

 

今回は僕がなぜ担任助手をやろうと思ったかを紹介します!

始めはあまり興味なかったが、

当時いたある一人の担任助手に勧められて始めました。

 

しかし、僕にも一つだけ担任助手をやりたいという明確な理由がありました。

それはその担任助手と一緒に働いてみたいという理由です。

 

と言った感じで、正直最初はああり興味・関心はありませんでした。

理由はたったこれだけです。

しかし、今僕は担任助手をやっていてとても良かったと思っています。

 

これを読んでくれている生徒の中にはやろうか

どうか悩んでいる人が多くいると思います。

誰かの口から体験談や経験談を聞くより

自分自身で経験してみてください!担任助手という仕事を

 

担任助手という仕事に興味があり、

やってやるというやる気のある人をお持ちしています!

 

まぁまずは受験があるのでそこをみんなで突破しましょう笑

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

錦糸町校担任助手 阿部北斗

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【11月7日実施】全国統一高校生テストはこちら

冬期特別招待講習はこちら

 

【12月17日実施】特別公開授業はこちら

東進の1日体験はこちら

東進の現役合格実績はこちら

 

入学申込はこち

体験授業はこちら

料請求はこちら

 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。