ブログ
2022年 2月 9日 東進に入ろうと思ったきっかけ(小出担任助手)
こんにちは!
全身筋肉痛の小出です!
今回は僕が
なぜ東進に入ろうと思ったか
を話していこうと思います!
もともと高校でずっと部活をやっており、
勉強に全然手をつけておらず、
テスト前の詰め込みだけしかしてきませんでした
そのため、
模試の成績一切上がらず、
担任に
「お前は浪人しそうだよな」
とまで言われました。
しかし、高二の1月頃、
コロナが流行り始め、
学校も部活もなくなってしまい、時間が出来たため、
受験勉強を始めようと思いたちました。
自力で1日5時間勉強して
「今日は頑張ったなあ」
とか思っていました。
しかし、受験について調べている中で
東進ハイスクールを知り、
話を聞きに行ってみると
1日5時間なんかでは到底他の人に追いつけないと悟り、
この先部活が再開しても両立が可能な東進に入学するに至りました。
東進入学後は1日10時間以上当たり前に勉強できたため、
やはり環境も大事なのだと感じました。
皆さんも自分に合った勉強の環境作りを
早め早めにしてみてはいかがでしょうか。
錦糸町校担任助手 小出大河
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2/16(水)実施 特別公開授業はこちら】
【新年度特別招待講習はこちら】
2022年 2月 7日 努力を続けよう!(大和田担任助手)
こんにちは!
お久しぶりです!
大和田です!
最近、やることが多すぎて頭がパンクしそうです!
そんな話は置いておいて、、
受験生にとって
今が勝負の時ですよね
たくさんテストがあるし、
連続日程だし
本当に大変だと思います。
笑っても泣いても
あと少しです!
悔いのない受験にしてほしいです!
どんなにつらい結果だったとしても
最後の最後まで頑張ることが重要です。
最後の最後まで努力し続けてください!
受験生がんばって!!
全力で応援してます!
錦糸町校担任助手 大和田侑佳
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2/16(水)実施 特別公開授業はこちら】
【新年度特別招待講習はこちら】
2022年 2月 5日 今からでも遅いくらい!!(平井担任助手)
こんにちは!
いきなりですが、題名の今からでも遅いくらい!とは
何のことを言ってるのかといいますと、
もちろん受験勉強です!!!
だいたいの人は受験勉強は3年生になってから始めれば間に合うと思っていますよね?
遅いです!遅すぎます!
第一志望校に合格するほとんどの人が遅くとも夏には過去問を解き始めます!
過去問は何十年分も解くのでかなり時間がかかります。
3年の4月から始めて3ヶ月でそこまでの学力に届くと思いますか?
難しいですよね??
「今」始めないと間に合わなくなってしまいます。
1000人がこのブログを読んでいるとしたら始めようと思う人は100人、
実際に始める人は10人、継続できる人は1人しかいないと相場で決まっているみたいですよ。
今始めて継続できれば他の999人に差をつけられます。
この1人だけが最後に笑っていられるのです。
継続は力なり。
勉強が続かないという人はぜひ私たち担任助手に相談してください!
3年生になるまでに、少なくとも基礎を完成させられるように
「今」受験勉強をスタートしましょう!!
錦糸町校担任助手 平井潤
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2/16(水)実施 特別公開授業はこちら】
【新年度特別招待講習はこちら】
2022年 2月 5日 渡辺勝彦先生ってどんな先生?
こんにちは、東進ハイスクール錦糸町校です!
今回は2/16(水)にある
渡辺先生特別公開授業
についてご紹介します!
公開授業の詳細については
こちらのブログをお読みください
↓↓↓
今回ご紹介するのは
渡辺勝彦先生について!
渡辺先生と言えば、
基礎をわかりやすく説明してくれるところ。
皆さん、基礎を教えてもらう場面で
こんな状況になったことはありませんか?
「これはこういうものだから、覚えてください」
「とにかく暗記して対応しよう!」
こんな風になることはよくあることです。
しかし!基礎ほどしっかり理解して
人に説明できるようにする必要があります
「え…説明なんてできない…」
そんな人こそ受けてみてください!
今までの英語の勉強と変わること間違いなしです!
ぜひお越しください!
東進ハイスクール錦糸町校
2022年 2月 3日 大切なことは何度でも!!(阿部担任助手)
こんにちは!!
最近コロナの感染者ふえてますね。
感染予防はしっかりしていきましょう!
さて今日は、新学年の皆さんに向けて
この時期の受講、高マスの大切さについて話そうと思います。
ずっと言ってんな〜って思うかもしれないんですけど
それだけ大切なこと
なんだなってことで聞いてもらえたら嬉しいです!
これから受験休み・春休みやイベントごとが増えてくるのかなと思います。
直近で言うと、3月上旬に期末テストがあると思います。
これらの予定を考えて勉強の計画立てできていますか??
今までは勉強の計画を立てるときに
何も考えずに立てていたかもしれないんですけど
しっかり考えて、その立てた計画通りに行動できると
これから夏休みとかにやることが増えてきたときにも
効率的に勉強ができて
周りの人に差をつけられるのかなと思います!
この時期に努力できた人が
本当に第一志望校合格に近づくと思うので
この時期しか遊べないと思うんですけど
少しだけ我慢して勉強にも目を向けて欲しいです!!
何かを得ることができる人は
大切な何かを捨てることができる人
あるアニメでの名言があるんですけど本当にその通りだなと思うので
何か皆さんも名言などを探してそれを信じてやってみてください!!
錦糸町校担任助手 阿部北斗
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【2/16(水)実施 特別公開授業はこちら】
【新年度特別招待講習はこちら】