ブログ
2019年 8月 23日 現代文完全攻略本 前編 (大竹担任助手)
こんにちは、錦糸町校の大竹です!
今回は、「現代文の勉強法」についてお話しします!
現代文は、よく点数が伸びづらい科目って言われていますよね。
私は苦手で勉強のネックになる一つの科目でもありました…
しかし、現代文が得意な友達と勉強していくうちに、点数が伸びていきました!
勉強していった結果、問題を解きまくることが重要であると感じたため、
問題を解く勉強法に特化してお話ししていきます。
今回の投稿で、現代文に対して苦手意識を持っている方に少しの助けになればいいかなと思います!
ポイントとしては、4点あります。
文章を読む前と問題文を読む時と設問や答えを記入する時分けていきます。
まず文章を読む前
ポイント1点目は、問題に目を通すこと。
問題には「下線部はどういうことか」という下線部近辺でわかる問題もあれば、知識問題や文章の構成を問う問題もあります。
最初に目を通すことで、効率よく問題を解くことができますね!
これは絶対にルーティーン化しましょう。
次に文章を読む最中
ポイント2つ目は、文章の構成を考えながら読むこと
第1段落に筆者の意見が書いてあれば、「何で筆者はこんなことを思うんだろう」と問題解く側は思いますね。読み進めていくとその理由が書いてあったりします。その理由もいくつかあって、それぞれわかりやすく説明するために、事例や引用をあげながら説明してあったりします。
つまり、この段落は問題の文章全体において
どのような働きをしているのかを考える=文章構成を考えることをしましょう!
小学校や中学校で1限を使ってやったような、
段落ごとで文章の構成を考えることを問題を読みながら瞬時に考えます。
めちゃめちゃ大事です。
そんなこと急に言われても…と思う方、いるかもしれません。
そのような方は常に「なぜ?」の意識を持つと良いかもしれません!
私も最初は、「なぜ?」を常に考えていました!
一度試してみてください
残りのポイント2つは後編でお話します!
それでは、また近いうちお会いしましょう〜!
錦糸町校担任助手 大竹 亜実