ブログ
2018年 5月 24日 模試に向けて何をすべきか(川嵜担任助手)
こんにちは!担任助手4年の川嵜です!
全国統一高校生テストが近づいてきましたね!
今回は模試に向けての学習法についてお話しします!
まず、模試を受ける上で一番重要なことは
模試の目標得点を決め、それに向けた勉強をすることです!
当たり前のように聞こえるかもしれませんが、
目標を決めて、具体的な勉強をしていなければ、
模試を受けた後の復習や分析でどの勉強が間違っていたのかがわかりません…
そして
どの勉強が自分にあっていなかったのかや
どの勉強が成果として出ているか理解できなければ、
その後の勉強の計画を立てることができなくなってしまいます!
だから、模試に向けてまずは目標得点を決めましょう!
決める際はできるだけ具体的に決めるのがおすすめです!
例えば、「英語で160点をとる」だけではなく
「英語の大門2で20点をあげる」という風に細かく決めた方がいいです!
細かく目標を決めれば、そのための勉強の計画が立てやすいです!
大門2(文法)で20点をあげる
↓
不定詞、関係詞の問題で6点あげる必要がある
↓
今までのテキストの問題を完璧にする
という感じです!
これを実践し、模試を受ければ、
不定詞、関係詞の問題が解ければ、現状の勉強法を維持していけば良い!
となりますし、
不定詞、関係詞の問題が解ければ、勉強法を変えるor修正する必要がある!
となるはずです
模試は今後の勉強の方針を見直すいい機会です!
今回の全国統一高校生テストを最大限活用するためにも、
まずは模試の目標得点決め、計画立てを改めてやってみてください!
何かわからないことがあればぜひ受付まで聞きに来てください!
頑張れ!
錦糸町校担任助手 川嵜海