ブログ
2025年 4月 15日 1年後、最高の春を迎えよう。(寺岡担任助手)
4/14 齋藤担任助手
4/15 寺岡担任助手
4/16 校舎からのお知らせ
4/17 野口担任助手
4/18 〇〇担任助手
4/19 〇〇担任助手
4/20 校舎からのお知らせ
こんにちは!担任助手2年の寺岡です!
4月を迎え、早稲田でも新学期が始まりました。
新入生たちの「履修はどうしよう」「サークルは…部活は…」
なんていう会話が聞こえてくると、
時の流れの速さを痛感させられます。
今、大学受験に向かって必死に勉強している皆さんも、
来年には大学1年生として春を迎えます。
大学では、これまでの人生とは比べ物にならないほど、
多様な背景を持った人や、
自分とは全く違う生活を送ってきた人と
出会う機会が増えます。
そうした出会いを通して、自分の視野も広がっていきます。
「スゴイ」ということのベクトルはこんなにも
多様なのかと思わされた1年間でした。
全く新しい価値観にふれ、「やりたいこと」や「学びたいこと」
を追求できるのが、大学という場所です。
中学・高校とはまた違った楽しさ・面白さが
ここにはあります。
ここからは、受験のお話。
今頑張っている皆さんには、この楽しさを
第一志望の大学で味わってほしいと心から
願っています。
第一志望校合格のために忘れないでほしいこと。
それは、ライバルは浪人生だということです。
浪人生の中には、併願校には合格を果たしたが、
第一志望校への思いを捨てきれず、浪人を選択した
という人もたくさんいます。
そんな、志望校に懸ける思いが人一倍強い彼らと
皆さんは戦うことになるのです。
浪人生のほとんどは、現役時代に一通り範囲学習を
終えています。それが何を意味するか。それは、
現役生である皆さんが、いつまでもインプットを
続けていたら、浪人生の圧倒的演習量に負けてしまう
ということです。
だからこそ、受験生の皆さんには、
「5月末受講修了」
ということを強く伝えています。確かに簡単なことではないし、
全科目の範囲学習がこの時期に終わる現役生は少ないと思います。
けれど、周りの現役生と同じ努力量では、勝てないのです。
学校帰り、つい寄り道したくなるかもしれない。
部活終わり、疲れ切って帰りたいかもしれない。
朝はギリギリの時間まで寝ていたいかもしれない。
そこで、「一踏ん張り」できるかが、合否を分けます。
浪人生や、難関中高一貫校の生徒と対等に戦うには、
インプットの早期修了・演習量の確保は
必要不可欠なのです。
1年後、憧れの第一志望校で春を迎え、
新生活に心を躍らせる自分を想像してください。
きっと、人生で最も充実した時期になると思います。
壁にぶつかったら、いつでも相談してください!
錦糸町校担任助手 寺岡大翔