異次元の過去問演習で勝ち抜け。(寺岡担任助手) | 東進ハイスクール 錦糸町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 錦糸町校 » ブログ » 異次元の過去問演習で勝ち抜け。(寺岡担任助手)

ブログ

2024年 11月 16日 異次元の過去問演習で勝ち抜け。(寺岡担任助手)

 

今週のブロガー!!!

11/11 桑畑担任助手
 
11/12 堀田担任助手
 
11/13 廣瀬担任助手

11/14 齋藤担任助手

11/15 小出担任助手

11/16 寺岡担任助手

11/17 校舎からのお知らせ

ついこの間11月が始まったと思ったら

もう11月も中盤ですね。

時間がない」ですね。ほんとうに。

 

さて今日は、タイトルにもある通り

過去問演習・類題演習の大切さについて

書いていきます。

 

よく言われることですが、

「現役生は最後の最後まで伸びる」んですよね。

12月の共テ模試がだめだったとしても

その先で伸びることなんて普通にあります。

 

どうやったら伸びるの??

答えはシンプルで、過去問を解きまくることです。

僕は、12月から共テ本番までの期間に、

市販の対策問題集などを含め、共通テストの問題を

多い科目で22年分、少ない科目でも13年分

演習しました。この成果もあってか、

本番では11月全統+100点ほどのスコアを

出すことができました。

 

Q. なぜ、滝のような演習が結果に結びつく?

A. 戦略を試行錯誤できるから。

 

模試のたびに、リーディングの解く順番を

変えている人は結構多いのかなと思います。

ですが、その順番の変化が本当に自分の得点を

伸ばしているのかを確認できるほど、

演習しましたか?と僕は思うのです。

 

僕は、約20回の数学の演習の中で、

根拠を持って解く順番を変え、

実際に点数が上がることを確認しました。

 

順番の変え方はインターネットにたくさん

転がっていますが、残念ながら

何が合うかなんて人によります

だからこそ自分にとっての正解を

見つけなければならない。

 

できることを全てやって、本番に臨めば

後悔のない結果になると思います。

特に苦手科目、本当に10年でいいですか?

 

とはいえ、今から共通テストに全振り!!

というのはあまり賛成できません。

今の期間は、第一志望校・併願校の得点アップを

重視しましょう。

 

大切なのは優先順位を考えて、逆算すること!

そのために長期計画を大事にしてほしいと

思っています。がんばれ受験生📣

 

錦糸町校担任助手 寺岡大翔

【以下申し込みはこちらをタップ!!】