ブログ
2019年 9月 23日 単元ジャンル別演習講座について(小森担任助手)
こんにちは、小森です。
もう9月、
そしてもうすぐ10月を迎えます。
受験の足音が聞こえてきました。
不安や焦りを感じている方が多いと思います。
実際この時期、
そういう感情はほとんどの受験生が持っていますから、
あまり気にせず、
ストレスをためすぎないようにしてくださいね。
感情が乱れると健康に影響してしまいますから。
受験生の皆さん、
は2次レベルの問題演習や
過去問に取り組んでいると思います。
その中でもこの時期から
単元ジャンル別演習講座
(以下、”単元講座”に省略)
を始めている方がいるかと思います。
単元講座は、
あなたの今までの
模試の成績や過去問を解いた後に
POSで入力したスコアが自動的に分析され、
効率的な分野別の問題演習を提供します。
単元講座でしっかりと演習をこなすことで、
二次私大の試験において
更なるスコアアップを期待できます。
ここでは
目的
と
活用方法
について軽くお話します。
単元講座は、
アウトプット
として大きな効果が期待できます。
皆さんは、
学校や塾において
インプット
に努めてきたわけです。
夏休みは猛勉強しましたよね。
授業で習ったことや
覚えてない内容を復習したり、
第一志望校の過去問や
そのレベルの問題を解き、
打ちのめされたりしましたね。
社会科目や理科科目で
まだ授業が終わっていない方もいるでしょうが、
9月からは
主要科目は特に
アウトプットに入らないといけません。
この講座で
たくさんの問題を解き、
演習量アップさせましょう。
また、
いろいろな問題に
慣れることができます。
赤本等で
一度は問題を見たと思いますが、
大学によって
問題の形式が異なっていたり、
類似していたリしますよね。
皆さんは、
いくつかの大学入試を受験します。
つまり、
多様な問題の種類に
対応しなければなりません。
単元講座は
たくさんの大学の入試問題を提供します。
ですから
そこで多様な問題に慣れておくことで
本番において対応しやすくなります。
最後に
第一志望校合格のための
効率的な勉強ができます。
最初にもお話しましたが、
この講座で提供する問題は
あなたの今までの成績を基にしています。
どの分野、
どういったタイプの問題から
解く必要があるか分析し、
効率の良い演習を提供します。
本番までに残り期間が少ない中、
合格への道を模索しながら、
ひたすら勉強するよりは
過去の分析から
あらかじめ示された合格への近道を基に
勉強していったほうがいいですよね。
センター試験は1月、
私大は大体2月から、
国公立は2月下旬から始まります。
もう残り少ないわけですから、
効率的な勉強をし、
合格に近づいていきましょう。
この講座は
定期的に利用するのがいいと思います。
演習ですから
たくさんの時間を確保しつつ、
習慣化したいところです。
平日の学校があるときは
あまり時間がありませんか
ら30分-1時間のみでいいと思います。
そして土日などの学校のないときは2-3時間とか。
また科目においても
曜日によって変えてみるといいと思います。
単元講座は
習慣的にたくさん利用することで
アウトプット量アップや問題慣れ、
また効率的な勉強につながります。
この講座を通して
皆さんの成績が
大幅にアップすることを願っています。
これからも一緒に頑張っていきましょう。
では。
錦糸町校担任助手 小森
~~~~~~~~~~~~
☟個別面談はこちら☟
☟体験授業はこちら☟
☟資料請求はこちら☟